満期保険金は確定申告は不要?計算方法や必要な場合の注意事項

確定申告・年末調整

友達がご主人の生命保険が満期を迎えたから
満期保険金を受け取って3月に
確定申告をしたそうなんだよね。

 

うちも今年、子供の学資保険が満期を迎えて
満期保険金を受け取ったんだけど

 

保険のおばちゃんに確定申告は
不要って言われたんだけど
いまいち信じられないんだよね…。

 

なんで同じ満期保険金なのに
友達は確定申告が必要なのに
うちは確定申告が不要なの?

 

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

 

ここでは、満期保険金は
確定申告が必要なのか不要なのかの計算方法と

 

確定申告が必要な場合の
注意点についてまとめています。

スポンサードリンク

満期保険金は確定申告は不要って本当?

満期保険金は受け取った人の
収入になるという意味で

 

一時所得として扱われる為
基本的には確定申告が必要になります。

 

養老保険や給付金付の定期保険や
子供の学資保険などは

 

満期金が支払われる
言わずと知れた商品ですよね。

 

基本的に保険が満期になって
受け取る満期保険金は一時所得の
扱いになるため

 

確定申告で申告する必要があるのですが
同じ満期保険金であっても

 

確定申告が必要な場合と
不要な場合があるのは事実になります。

 

保険料の負担者本人が満期保険金を一度に受領した場合には、この所得は、原則として一時所得になります。一時所得の金額は、その満期保険金以外に他の一時所得がないとすれば、受け取った保険金の総額から既に払い込んだ保険料又は掛金の額を差し引き、更に一時所得の特別控除額50万円を差し引いた金額です。
課税の対象となるのは、この金額を更に1/2にした金額です。

国税庁HP:https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1903.htm

国税庁のホームページに
上記のような記述があります。

 

簡単にいうと
満期保険金は一時所得だけど

 

満期保険金以外の収入が
他にないは確定申告の必要がない
ということになるのです。

 

なので、満期保険金を受け取った
友達は確定申告したけど

 

あなたが受け取った満期保険金だと
確定申告の必要がない場合があります。

 

あとで詳しく説明しますが
一時所得を計算する式があるのですが
その計算をして

 

給料や退職金以外の
一時所得の金額が20万円を超えなければ
確定申告をする必要はないのです。

 

あなたに確定申告しなくてもいいと
言った保険のおばちゃんは

 

少なからず保険のプロなので
このあたりの計算をした上で
確定申告は不要だと言ったのでしょう。

 

で、私はここで
一時所得だ一時所得だと言っていましたが

 

満期金の受け取り方によって
所得の扱いも変わってきます。

 

まず、満期保険金を一時金として
まとめて受け取った場合。

 

この場合は一時所得になります。

 

で、年金みたいに分割して受け取る場合は
公的年金等以外の雑所得という扱いになります。

学資保険の満期金の税金はかかるの?確定申告するの?書き方は?
学資保険の満期金を受け取ったけど税金ってかかるの? 確定申告の必要性や書類の書き方をまとめています。

満期保険金で確定申告で必要か不要かの計算方法は?

ということで、
満期保険金を受け取って

 

確定申告が必要なのか
不要なのかを判断するための
計算方法を紹介しますね。

 

その算式がこちら…。

 

まず一時所得の
金額を計算します。

 

・満期保険金-(支払い保険料総額-剰余金)-50万円

 

満期になって受け取った
保険金の金額から

 

今までずっと払ってきた
保険料の総額を引きます。

 

で、次に引く50万円というのが
一時所得の特別控除になります。

 

この50万円の特別控除額が
結構大きいのでここで
マイナスになる人が多いです。

 

この時点でマイナスになっていれば
確定申告は不要ということになります。

 

特別控除を差し引いても
プラスになっている人は
ここからさらに計算をすすめます。

 

・一時所得の金額×1/2

 

この計算後の金額が
20万円以下であれば普通のサラリーマンの場合は
確定申告が不要ということになります。

 

計算後の金額が20万円以上の場合は
確定申告が必要な人ということです。

 

受け取った保険料から
払った保険料の総額と50万円を差し引いて

 

さらに1/2にした金額が課税の対象になります。

スポンサードリンク

確定申告が満期保険金の受け取りで必要だったらどうすればいいの?

満期保険金を受け取って
一時所得の金額の計算をして
確定申告が必要だった場合は

 

一時所得があることを
確定申告にて申告する必要があります。

 

毎年確定申告の時期は決まっていて
2月中旬から3月中旬までに
税務署に行って確定申告をすることになります。

 

税務署に行かなくても
インターネットからも申請できますし
郵送でも受け付けてくれるので

 

思ったほど難しいことはないので
忘れずに申告してくださいね。

 

満期保険金は一時所得になるので
他の一時所得と同様の書き方になります。

確定申告書Aの用紙の

 

・収入金額等の一時の欄

 

ここに、

満期保険金の金額-支払総額保険料-50万円の
計算をした金額を記入します。

 

・所得金額の一時の欄

 

ここに、
収入金額等の一時の欄に記入した金額を
二分の一の金額を記入します。

 

これだけでOKです。

 

あとは氏名や住所や
マイナンバー等そのたの必要事項を
記入して郵便で送るなり
税務署に持参するなりすればOKです。

 

受け取った保険金の
正式な金額や

 

これまでに支払った保険料の
総額に関しては

 

保険会社から届く通知書に
記載されているので大事に
保管しておきましょう。

 

紛失している場合は
保険会社に電話して再発行して
もらってくださいね。

 

受取金額や支払った保険料の金額は保険会社からの通知書に記載されているので、きちんと保管しておきましょう。

確定申告をしないとどうなる?デメリットやばれる可能性と罰則
確定申告の対象者だけど、会社で年末調整もしてるからしなくてもいいかな…なんて思っていませんか?確定申告はしなくてもバレることはないのでしょうか。確定申告をしないことで起こりうるデメリットや税務署にばれる可能性や罰則をまとめています。

満期保険金の確定申告のまとめ

満期保険金は原則として
確定申告が必要な所得になります。

 

分類としては継続してある
収入じゃないため一時所得に該当します。

 

ただ、受け取った金額全てが
収入になるのではなく

 

これまで支払った保険料の総額は
差し引くことができます。

 

さらに特別控除で50万円も
差し引くことができるので

 

実際に満期保険金の受け取りで
確定申告が必要になる人は少ないと思います。

 

自分がどちらに該当するのか
しっかり計算して
申告忘れのないように気を付けましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました