確定申告でマイナンバーは扶養家族も必要?添付資料や未記入での受理

確定申告・年末調整

今年の確定申告から記載が
必要になっているマイナンバー。

 

でも、いるのかいらないのか
何だかよくわからないし

 

自分だけじゃなくて
家族の分も必要なんだとか?

 

色んな情報があって
マイナンバーが必要なのか不要なのか
わからなくないですか?

 

添付資料も色々あるみたいだし
ちゃんと受理されるのかどうなのか…

 

ということで
税務署に実際に電話して聞いてみました!

 

ここでは、確定申告でマイナンバーは
扶養家族の分も必要なのか

 

添付資料や未記入での受理は
受け付けてくれるのかまとめています。

スポンサードリンク

確定申告でマイナンバーは扶養家族の分も必要?

平成27年10月からマイナンバーが
みんなに通知されるようになり

 

平成28年の1月から
マイナンバー制度が実際にはじまっています。

 

このマイナンバー制度が
スタートしたことによって

 

平成28年度以降の確定申告では
書類にマイナンバーの記載が必要になりました。

確定申告でマイナンバーを忘れたら未記入は有?紛失時の対処法
確定申告でマイナンバーを忘れちゃった!受理してもらえるの?そもそも未記入でもいいのか、マイナンバーを紛失している人はどうしたらいいのかまとめています。

 

えっと28年度分の確定申告からなので
平成29年の2月3月にする申告から
マイナンバーの記載が必要ってことになりますね。

 

で、確定申告をする本人の
マイナンバーが必要っているのはわかるのですが

 

どうも、配偶者や扶養家族の
マイナンバーの記載も必要になってきます。

 

うっかり書き忘れてしまいそうな部分なので
注意してくださいね。

 

配偶者は奥さん、
扶養家族は16歳以上の人だけ
記載が必要になります。

 

本人以外の人の分の
マイナンバーは本人のマイナンバーとは
記入する部分が違うので注意してくださいね。

 

確定申告の書類に
マイナンバーは本人分であれば
申告書第一表に書くのですが

 

配偶者や扶養家族の
マイナンバーは申告書第二表に
書くことになります。


出典:国税庁 確定申告特集より

確定申告のマイナンバーは扶養家族も添付資料はいるの?

マイナンバーは
確定申告をする本人の場合は

 

マイナンバーカードを持っていれば
それだけで本人確認もできるのですが

 

マイナンバーカードを持っていない場合は
個人番号が確認できる書類と
身元確認書類が必要になります。

 

税務署に直接出向く場合は
提示すればOKですし

 

郵送の場合はコピーを
添付書類台紙に添付して郵送します。

 

で、配偶者や扶養家族のマイナンバーについては
どこまで準備したらいいのか
わからなくなってしまいますよね?

 

本人と同じように
確認書類を準備しなきゃいけないのか
どこにも何も書いていないですい。

 

なので管轄の税務署に
実際に電話してきいてみました。

 

結論からいうと
配偶者や扶養家族の場合は

 

申告書にマイナンバーを
記入するだけでOKとのことでした。

 

本人確認書類の添付は
必要ないとのことでした。

 

ちなみにマイナンバーカードを
作っていなくて通知カードも
どこにあるか分からなくなっている場合、

 

つまり、通知カードを紛失して
無くしている状態の場合ですね。

 

未記入で出しても大丈夫ですか?
と聞いてみたところ、

 

それなら、市役所にいって
住民票をもらってきてくださいね

 

と言われました。

 

住民票を請求するときに
マイナンバーも入っているのを
お願いしますと言えば

 

マイナンバー入りの住民票がもらえるので
そちらで個人番号を確認してくださいとのことでした。

 

本人分のマイナンバー通知カードが
ない場合も住民票が代用になるそうです。
(マイナンバー入りの住民票)

 

で、配偶者や扶養家族に関しては
住民票で個人番号を確認して

 

確定申告書にマイナンバーを
記入さえしてしまえば
住民票の添付は必要がないそうです。

 

添付するは個人番号の確認書類が
必要である本人のだけでOKです。

スポンサードリンク

確定申告でマイナンバー未記入の場合は受理される?

今年の確定申告から
マイナンバーの記載が必要になっていますが

 

マイナンバーで色んな情報が
漏れちゃうんじゃないかとか

 

何かと不安でマイナンバーの
記入を拒否したい人もいると思います。

 

後で調べて書こうと思っていたのに
うっかり記入し忘れて郵送しちゃった…
なんて人もいると思います。

 

一応、マインナンバーの記載は
義務になっているのですが

 

未記入であることで
ペナルティは設けられてはいません。

 

税務署では混乱を避けるために
確定申告書にマイナンバーが未記入でも
受理してくれるみたいです。

 

とはいってもマイナンバーの
記載については義務づけられているので

 

おおっぴらに「未記入でも受理します!」
なんてことはどこにも書かれていませんよね。

 

記載がないときは
後日連絡するとも書いてあるので

 

一旦受理はするけど
税務署的にもマイナンバーの記入がない人には
順番に連絡していくんじゃないかと思います。

 

実際に私が税務署に電話したときも

 

「マイナンバーがわからないのですが
そのまま出しても大丈夫ですか?」

 

と聞いてみたんですね。

 

そしたら、
イエスともノーとも言わずに

 

「それなら市役所で住民票をウンタラカンタラ…」

 

という風に、分からないマイナンバーを
調べる方法を教えられました^^;

 

全てはマイナンバーを
書く前提で話がすすめられてる感が
いっぱいでしたね~。

確定申告のマイナンバーのまとめ

今年の確定申告から
マイナンバーの記載が必要になりました。

 

マイナンバーの記載は申告者本人だけでなく
配偶者や扶養家族の分も必要になるので
忘れずに記入してくださいね^^

 

マイナンバーの記載は
今年の確定申告が初めてなので戸惑うことも
色々あると思いますが慌てずゆっくり進めましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました