確定拠出年金のもらい方で一時金と年金のどちらが得に受け取れるの?

確定拠出年金

確定拠出年金をやってるんだけど
いざ、受取の時になったら
どんな受け取り方をしたらいいの?

 

なんてお悩みではありませんか?

 

確定拠出年金の受け取り方には
一時金でもらう受け取り方法と

 

年金のように分割してもらう方法があるわけですが
どちらの受け取り方がお得なのか知っていますか?

 

ここでは確定拠出年金を一時金か年金での受け取りで
どちらが得なのかメリットやデメリットをまとめています。

スポンサードリンク

確定拠出年金は一時金と年金のどちらが得に受け取れるの?

将来、年金がもらえるか分からない。

 

貰えたとしても
想像以上に少ない金額で
老後生活していけるかわからない…。

 

そんな不安を持っている人が
いち早く始めている個人型確定拠出年金iDeCo。

 

この確定拠出年金は
好きな時に好きなだけ引き出せるものではなく

 

年金という名がついているだけあって
受け取りの年齢は基本的に60歳以上と決まっています。

 

60歳になるまで積立をして
60歳になった時点で拠出終了です。

 

そしてイデコは
受け取り方を選択することができます。

 

・一括で全額受け取る

・年金のように少しずつ受け取る

・一部をまとめて受けっとって
残りを年金のように分割して受け取る

 

この3つの受取り方があります。

 

確定拠出年金は毎年
年末調整や確定申告で
拠出した掛金が全額控除されるうえ

 

受け取り時の税金も軽減されるのが
最大のメリットになるわけですが

 

受取り方によって
トータルの手元に残る金額が
変わってくるので注意が必要です。

 

どの受け取り方をすると
どれだけ得なのか、損なのかは

 

これまでに積み立ててきた金額や
確定拠出年金ではなく公的な年金の金額、

 

受け取り時の経済の状況や
法律、家計に事情によって違うので
具体的な金額を明記できませんが

 

確定拠出年金を受け取るときに
気を付けるべきポイントはいくつかあります。

 

まず、60歳になっても
運用し続けることは可能ですが

 

運用期間非課税のメリットを
活かすためには70歳までに
受取り手続きをしたほうがいいでしょう。

 

70歳を超えてしまうと
一時金として支給されてしまうので
気を付けてくださいね。

 

確定拠出年金の受け取り方法で
多くの人が選んでいるのが
一時金で受取るもらい方です。

 

一般的には、一時金での受け取りが
お得だと言われているのです。

 

その理由が、退職所得控除を
使うことができるからです。

 

年金で受け取った場合は
雑所得になって課税されてしまうのです。

 

確定拠出年金を受け取るころには
公的に年金も受けとる事になるので

 

確定拠出年金と一緒に受け取ると
公的年金と合算されるので
公的年金控除をうけても課税されることが多いのです。

 

一時金で受け取ると退職所得控除が適用されて
全額非課税になる人が多いため

 

そういった面から
確定拠出年金を一時金で受け取る人が
多くなっているみたいです。

スポンサードリンク


確定拠出年金の受け取り時に
気にするべき部分は他にもあります。

 

手数料・課税額・年金損益。

 

確定拠出年金は受け取り時に
手数料がかかってきます。

 

年金で受けとっても
一時金の場合でもどちらでも
手数料がかかってきます。

 

一時金として1回で受け取れば
手数料も1回だけかかって

 

年金として受け取ると
手数料も複数回かかることになります。

 

また、年金として受け取る場合は
少しずつ引き出すことになるので

 

受け取り時の手数料にプラスして
口座管理手数料も引き続きかかることになります。

 

こう考えると
やっぱり一時金のほうが
お得なのかなと思います。

 

でも、手数料や控除の事を考えて
やみくもに一時金で確定拠出年金を受け取るのは
ちょっと待った!です。

 

というのも、年金で受け取った場合に残る拠出金は
そのまま非課税で運用することができるわけです。

 

そこで利益が出ても
やっぱり税金はかからないのです。

 

なので、すぐに使わないお金なら
そのまま残して置いて必要な時に引き出すのも
ひとつの手段だと言えます。

 

高齢化社会になっている今
あなたは何歳まで生きるでしょうか。

 

高齢になって足が不自由になるかもしれない。

 

認知症になるかもしれない。

 

どうなるか分からないけど
何もわからない寝たきり状態になるかもしれない。

 

80歳90歳まで生きることが
当たり前になっている今

 

60歳の時点で全額の拠出金を
受取るのってちょっと不安じゃないですか?

 

必要な分を少しづつ引き出して
残りは運用を続けていたほうが安心じゃないですか?

 

人生は長いです。

 

なので私は1年に1回
必要な分だけ引き出して残しておく
受取り方を選択したいと思っています。

 

年金として切り崩し
残りは運用していく受け取り方を。

idecoの金額はいくらからいくらまで?5000円で出来るところは?
新しく始まった個人型の確定拠出年金。 やってみたいと思っているけどいくらからいくらまで掛金を払えるものなの? 5000円とか少額からでも始められるの?なんてお悩みではありませんか?

まとめ

あなたは、どんな受け取り方で
確定拠出年金を受給しますか?

 

手数料や税金の控除だけのとらわれずに
長い人生におけるマネープランをたてて受取り方を決めたいですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました