今話題のふるさと納税。
ふるさと納税をはじめてみようかな…
アイスクリームがお礼でもらえる自治体を
探してるんだけど、還元率が高くておすすめのところって
どこなんだろう?なんてお探しではありませんか?
ここでは、ふるさと納税で
アイスクリームが返戻品である還元率が高い
おすすめの自治体を紹介しています。
そして私が次に頼もうも目論んでいる
5000円の寄付金でゲットできるふるさと納税の
アイスクリームを紹介しています。
ふるさと納税のアイスで還元率が高いところは?
今、節税につながるお得な制度として
人気を集めてい「ふるさと納税」。
あなたも税金を安くするために
ふるさと納税を始めてみようと思ったのでは
ないでしょうか。
ふるさと納税は、実質の負担額が
2000円で好きな自治体から好きな特産品が
貰えるお得な制度。
なおかつ、翌年の所得税や住民税までもが
安くなるというのだからやらない選択肢がないと言ってもいいほど
お得な制度なんですよね。
で、ちょっと前までは
還元率が100%を超える自治体があったり
80%、90%とお得な自治体が結構あったのですが
「最悪っ!ふるさと納税の高還元率の返礼品が抹消されちゃう衝撃事実」
での記事にしたとおり、総務省から通達が出まして
返戻品の還元率は3割までとなってしまいました。
そのため、今までのような高還元率の
自治体が少なくなっている今、
それでも私は少しでも高還元率の
特産品を選んでちょっとでもお得感を味わいたいと
思って日々調査をしております( *´艸`)
還元率が高くなくても
寄付として支払ったお金のほとんどが
次の住民税から惹かれて
頂く特産品ぜーんぶを
実質2000円で購入しているような感じになるので
還元率が高い特産品でなくても
結局のところは
損はしていないことになるのですが
私に限ってじゃなく、人ってみんな欲がありますからね…(;^ω^)
ということで、現時点でのふるさと納税で
還元率が高い自治体というのは
還元率が3割以上あれば
高還元率と思ってOKです。
では、早速ふるさと納税のアイスで人気のある
自治体を紹介していきますね♪
ちなみに、ふるさと納税は
直接自治体とやり取りする方法もあるのですが
無料で登録できる「さとふる」に登録して
申し込めば簡単ステップで寄付することができて
あとあとの手続きや管理もラクチンになりますよ。
さとふるの無料登録はこちら>>
ふるさと納税アイスで人気のあるおすすめの自治体は?
アイスクリームと言えば
サーティーワンアイスクリームやハーゲンダッツ。
アイスクリームと言えば
北海道ミルクで作られたアイスなんかが
気になるところではありませんか?
アイスクリームと一口に言っても
色んな自治体が様々なアイスクリームを返戻品に
設定しているのでどれにしようか迷ってしまいますよね。
アイスクリームは高級お肉とは違って
寄付金が5000円や1万円のものが多く
ふるさと納税初心者さんでも手軽に寄付できるのでおすすめです。
ただ、なんせ数多くの自治体が数多くの
アイスクリームを返戻品にしていますので
その中から高還元率で
自分好みのアイスクリームを探すのって
面倒臭いと思います。
できるだけ損はしたくないし
少しでもお得にふるさと納税を活用したい…
でも面倒臭いことはいやだから
苦労して探すのも嫌だよな…
と思うはず!
私がそうでしたからね( ;∀;)
ということでここでは、還元率が高いアイスクリームの中から
わたくし管理人るんば好みのアイスクリームを
紹介させていただきますので参考にしてみてください。

長野県南箕輪村 地元産フレッシュミルクたっぷりジェラード森のアイス16個セット
フレッシュなミルクをたっぷり使用して作った
手作りのアイスクリームです。
甘いアイスクリームが苦手な人でも
すっきり食べれる甘さで
それなにのコクもあると好評で
大人から子供まで楽しめる味になっています。
口コミを見ていても何度も注文している人もいるし
家族みんなが美味しいといっているというほど好評でレビュー評価も高いです。
→お申込みはこちらから
■内容量/原産地
・森のアイス ミルク、キャラメル、チョコチップ、抹茶(130ml/長野県南箕輪村)
各4個
北海道稚内市 稚内牛乳 アイスクリーム4種12個セット(バニラ、チョコ、宗谷の塩、稚内産クマザサ)
こちらのアイスクリームも手作りのもの。
ストレスフリーで育ったウシから絞ったミルクで
つくられたアイスクリームになります。
不要な混ぜ物がなく添加物をなるべく使わずに
つくられた子どもにも安心のアイスです。
バニラ・チョコといった定番の味に加えて塩やクマザサといった
地域特有の味もあるのが特徴です。
クマザサは抹茶のような味わいなので
恐れることはありません(笑)
→お申込みはこちらから
■内容量
稚内牛乳アイスクリーム110ml×12個(バニラ3個、チョコ3個、宗谷の塩3個、稚内産クマザサ3個)
福井県美浜町 飲むみかんゼリーとみかんジェラートの詰合せ
アイスクリームではなくジェラード・シャーベットに分類されますね。
さっぱりしたひんやりスイーツがお好きな人には
特におすすめのみかんのジェラード。
国産の生ミカン100%で製造されている
安心安全のお品です。
濃厚ながら自然な甘みと酸味があってさわやかな味わいです。
飲むゼリーに関してはイベントなどでも好評で
毎回完売している人気商品になっています。
→お申込みはこちらから
ふるさと納税でアイスが5000円の寄付でもらえる自治体は?
ふるさと納税の寄付でアイスクリームがもらえる自治体は
数多くありますが、5000円の寄付金で返戻品がくる自治体は
余り多くありません。
多くの場合は10000円の寄付金から
アイスクリームがもらえるところが多いですね。
ここでは5000円の寄付金でアイスクリームが
特産品になっている自治体を紹介します。
高知県室戸市 ジェラート【8個入り】
キラメッセ室戸自慢のオリジナルジェラードのセットです。
THE素材の味!というものを感じることができるジェラードセットです。
【内容】牛乳ジェラート×3、塩ミルク×2、チョコレート×1、抹茶×1、紅茶×1(各90ml)
佐賀県小城市 竹下製菓アイスバラエティセット
佐賀県では定番になっているアイスクリーム
ブラックモンブランは小城市の特産品のアイス。
今回、オリジナルセットにして返戻品となりました。
ブラックモンブラン
スペシャルブラックモンブラン
ビターチョコモンブラン
ミルクック・トラキチ君スペシャルミルクック
おごりまっせ・しっとるけ
カフェアイス・ミルクックパイン味 各1本
高知県室戸市 ふるさとうみのバニラセット
室戸海洋深層水を使った
ちょっと塩味がするバニラアイスクリームです。
カップのアイスと最中アイスのセットです。
【内容】うみのバニラカップ 150㎖×4本
うみのバニラ和風もなか 90㎖×5個
茨木県日立市 茂宮かぼちゃアイスクリーム
日立特産のカボチャを使ったアイスクリームです。
かぼちゃの風味がしっかり感じられる
お味になっています。
他にも紫芋アイスクリームも別バージョンで特産品になっています。
茂宮かぼちゃアイスクリーム110ml×8個

最後に
アイスクリームは夏の時期になると
いくつあっても足りないくらい大人気なので
ふるさと納税で美味しくて高還元率のアイスクリームを頼んで
みんなで楽しんでくださいね♪
せっかくなので普段食べない
ちょっと変わり種のアイスクリームがおすすめですよ。
コメント