年末調整の保険料控除の計算法で新旧の違いと端数処理の方法

確定申告・年末調整

会社から年末調整の書類が配布されたけど
保険料控除の計算ってどうやってするの?

 

新とか旧とかあって計算の仕方が分からない…

この通りに計算しても
小数点になっちゃって繰り上げ繰り下げも
これでいいのか心配何だよね…

 

なんてお悩みではありませんか?

ここでは年末調整の保険料控除の計算で新旧の計算方法の違いや
小数点の端数処理の仕方についてまとめています。

スポンサードリンク

年末調整の保険料控除の計算方法を新旧別に解説

年末調整において
生命保険料控除を行うことで
税金の節約、いわゆる節税が出来ます。

 

あなたは生命保険に加入していますか?

 

生命保険料控除というのは
あなたが加入している生命保険に
支払った保険料の一定額を

 

所得から差し引くことができて
税金がかかる所得を減らすことができる制度です。

 

生命保険料控除の対象なる保険は
一般の生命保険・個人年金保険・介護医療保険の
3種類の保険になります。

 

10月頃から年末調整の時期にむけて
各生命保険会社から、生命保険料控除証明書という用紙やハガキが
届いているかと思います。

 

そちらに、保険の種類や
新・旧契約区分というのも記載されています。

 

生命保険料控除は新・旧契約区分によって
限度額や計算方法違ってきます。

 

「一般の生命保険料」「個人年金保険料」は、
契約日が平成23年12月31日以前の旧契約のものと

 

平成24年1月1日以降の新契約のものとで
計算方法も違うため、注意が必要です。

 

まずは、保険料控除申告書に
生命保険料控除証明書を見ながら
必要事項を記入してみましょう。

 

・保険会社等の名称
・保険等の種類
・保険期間又は年金支払期間
・保険等の契約者の氏名
・保険金等の受取人の氏名、あなたとの続柄
・新契約か旧契約かの区分
・支払った保険料等の金額

 

ここまで記入したら次に計算をしていきます。

新契約のものは「計算式Ⅰ」で計算

平成24年1年1日以降が契約日となる新契約の保険料の計算

 

2万円以下 支払保険料等の全額
2万円超4万円以下 支払保険料等 × 1/2 + 1万円
4万円超8万円以下 支払保険料等 × 1/4 + 2万円
8万円超 一律4万円

 

旧契約のものは「計算式Ⅱ」で計算

平成23年12月31日以前が契約日となる旧契約の保険料の計算

 

25,000円以下 支払保険料等の全額
25,000円超5万円以下 支払保険料等 × 1/2 + 12,500円
5万円超10万円以下 支払保険料等 × 1/4 + 25,000円
10万円超 一律5万円


スポンサードリンク

年末調整の保険料控除で控除できる金額は?

年末調整の保険料控除では
控除できる金額に限度額があります。

 

新契約と旧契約の保険かによって
控除の金額が違ってくるので注意が必要です。

 

・新生命保険料控除  最高4万円
・旧生命保険料控除   最高5万円

 

新契約と旧契約の両方の控除の適用を受ける場合には
各保険料控除額の合計額で4万円が適用限度額となります。

 

一般生命保険料控除と個人年金保険料控除で
もし旧契約だけで限度額まで達するのであれば

 

新契約の保険料に関しては
申告しないほうが得することもあるので
なんでもかんでも申告!と慌てずに考えてみてくださいね。

 

生命保険料控除全体では
適用限度額が12万円までになります。

年末調整の保険料控除の計算の端数処理はどうする?

先ほどの計算式にあてはめて
生命保険料控除の控除額を計算していくと
小数点以下の数値が出てくると思います。

 

1円未満の端数処理をどうすればいいか
よく会社でも質問をうけるので
あなたも悩まれるかもしれませんね。

 

年末調整の保険料控除での計算式の中で
出てくる端数の処理については
四捨五入の切り上げで問題ありません。

 

国税庁が作成している「年末調整のしかた」の中にも

(注)控除額の計算において算出した金額に
1円未満の端数があるときは、その端数を切り上げます。

 

と記載があるので小数点以下の
端数が出たら1円にすれば間違いありません。

 

とはいっても、切り上げても
切り捨てても最終的な金額にはほぼ影響ないんですけどね(;^ω^)

生命保険料控除で契約者と支払者が違う場合は親や妻ならどうなる?
年末が近くなると 企業に勤めているサラリーマンは 会社から年末調整の用紙が配布され 年末調整を行う準備がはじまります。 年末調整では、さまざまな控除が適用されて 税金の支払い金額を調整するわけですが ...

最後に…

年末調整における生命保険料控除。

 

あの用紙を見ると複雑で難しそうに感じますが
実際の計算方法も用紙に記載されていますし

 

その通りに簡単な計算をするだけで意外と簡単ですよ(^^♪

 

何も書かずに提出してくる社員もいますが
保険料控除の欄を自分で記入してあるかしてないかで
あなたという人柄に影響してくる場合もあるので

 

本当にわからない場合以外は
しっかり記入して提出することをおすすめします。

 

会社に勤めていると毎年必ず行う年末調整です。

 

生命保険に加入しているのならしっかり理解して
受けられる控除はしっかりうけて損することなく過ごしましょう!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました