ふるさと納税は共働きの夫婦の上限は?計算は合算か別々かどっち?

ふるさと納税

ふるさと納税をやってみようと
思ってるけど私の家庭は共働き。

 

旦那の扶養からも外れてて
夫婦別々でそれぞれ収入がある場合って
ふるさと納税の控除額の上限って
どうなるんだろう…。

 

なんてお悩みではありませんか?

 

ここでは、夫婦共働きの家庭の
ふるさと納税の上限について

 

計算方法や控除をうけるときの
注意点をまとめています。

スポンサードリンク

ふるさと納税の共働きの時の上限は?

夫婦が共働きで
お互いが仕事をしている場合は

 

収入がある1人1人が
別々に控除をうけることになります。

 

詳しくは後述しますが
共働きの場合は所得税や住民税なども
それぞれ別々にかかってきますよね。

 

世帯の収入によって
所得税が課せられるわけでもないし

 

住民税だって
個人個人で課税されていますよね。

 

なのでふるさと納税の
控除も夫婦別々にすることになります。

 

で、

ふるさと納税をするときの
控除の上限金額は

 

その人の年収や
家族構成によって違ってきます。

 

なのでまずはあなた自身の
控除の目安を確認しておくのが重要です。

 

だいたいの目安はこんな感じです。
さとふるさんの控除額の目安の画像をお借りしています。

【出典:さとふる】

この画像の中であなたに
あてはまる年収と家族構成を
チェックして上限額の参考にしましょう。

 

共働きでも子どもの有無で
結構金額が違っているのが分かるかと思います。

 

どういうことかというと
子どもが扶養になっている場合は
扶養控除が適用されるからですね。

 

扶養控除をうけることで
すでに税金が安くなっているので

 

そこからさらにふるさと納税で控除となると
上限金額が低くなってしまうことになります。

 

一般的には子どもを扶養しているのは
旦那さん側だと思うので

 

お子さんが高校生以上であれば
旦那さんの年収と共働き子どもありの
欄の数値がふるさと納税の上限額になります。

 

そして奥さんの限度額は
共働きの子供なしの欄の数値になります。

 

子どもが16歳未満の場合は
子供がいても子どもなしの数値が
控除の上限ということになります。

 

我が家の場合は子どもがまだ3人とも
16歳以下なので夫婦ともに
「共働きの子供なし」で

 

それぞれの年収の欄が
控除の上限になるわけです。

 

共働きなので配偶者控除もないので
めいっぱい恩恵が受けられるということ(^^♪

 

この控除限度額はとっても重要で
限度額を超えて寄付をしても

 

税金から控除されなくなってしまって
ただ寄付しただけになり

 

結果的に「損」することになるので
上限額の把握はきちんと行っておきましょう。

ふるさと納税は共働きは合算できる?

さきほどもお話ししたとおり
ふるさと納税は共働きとかいうのは関係なく

 

夫婦それぞれが
個人個人で利用できる制度になります。

 

世帯で合算して考えるのではなく
あなたと旦那さんそれぞれが

 

別々に計算して
それぞれの年収に応じて
寄付できる金額の上限がきまります。

 

限度額もそれぞれ計算して
寄付も別々にします。

 

もちろん控除も
それぞれ別々に適用されることになります。

 

そもそも、
あなたも旦那さもお給料から
所得税や住民税が引かれていますよね?

 

あなたの収入に対しての
所得税と住民税が
あなたの給料から引かれていますよね?

 

そして旦那さまも旦那さまの収入に対して
所得税と住民税が引かれていますよね?

 

所得税や住民税はこんな感じで
1人1人に課税される税金なので

 

ふるさと納税の控除の上限も
夫婦でいくらという風に
考えちゃダメなんですね。

 

なので夫婦で合算して
上限額を計算することはできません。

スポンサードリンク

ふるさと納税で共働きで別々で計算する場合の注意点

ふるさと納税は夫婦共働きの場合は
合算するのではなく

 

それぞれが別々に寄付を
する必要があります。

 

注意してほしいのが
寄付をするときの名義です。

 

お互いが自分の分の
ふるさと納税を自分ですれば
そう問題はないかと思いますが

 

マニ子家の場合は
基本的に夫の分も私の分も
全部私が手続きしています。

 

なので、寄付するときの
名義に注意する必要があるのです。

 

旦那さまの分は
旦那さまの名義で寄付して

 

あなたの分は
あなたの名義で寄付する必要があります。

 

うっかり旦那さまのクレジットカードで
あなたの寄付をしてしまったり

 

あなたのカードで
旦那様の分の寄付の決済をして
しまったら全てがパァです|д゚)

 

控除の対象にならなく
なってしまうので注意してくださいね。

 

で、

ふるさと納税は夫婦別々で
寄付をしてそれぞれが控除を
うけることになるのですが

 

そのほかに医療費控除や
住宅ローン控除がある場合も
注意が必要になります。

 

医療費控除や住宅ローン控除は
世帯全部を合算して申告できるので
どちらか一方でしか控除できません。

 

旦那さまかあなたの
どちらで申告したほうがいいのか
よく考えないと損することになります。

 

基本的には所得が多い
旦那さまで申告したほうが節税になりますが

 

住宅控除ローンは金額が大きいので
旦那様側で住宅ローン控除を使って

 

そのあと差し引く所得税がなくなってしまう場合は
医療費控除はあなた側で適用したほうが
得することになるわけです。

 

このあたりは、わたしの脳みそでは
詳しく説明できる気がしないので

 

ふるさと納税で寄付をする前に
各種控除を旦那様側にふってみたり
あなたに振ってみたり色々してみて

 

1番得するパターンの方法で寄付金の
大まかな上限額を調べてみてくださいね。

ふるさと納税は結局いくら出来ていくら安くなっていくら得なの?
ふるさと納税には限度額があるのを知っていますか? あなたの場合いくらできていくら安くなって得するのか一緒に考えてみませんか?

夫婦共働きのふるさと納税のまとめ

ふるさと納税は夫婦共働きの場合は
旦那さまもお嫁さまも別々でする必要があります。

 

それぞれの名義でそれぞれが
自治体に寄付をして

 

それぞれが自分に課税される税金で
控除してもらう形になります。

 

医療費控除や住宅ローン控除などがある場合は
さらに上限が変わってきます。

 

夫側で控除するのか
妻側で控除するのかによっても
控除の上限は変わってきます。

 

ちょっぴり複雑になるので
必ずシュミレーションをして
損することのないように計画してくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました