ふるさと納税で還元率が高額で高いクオカード発見!急げ! - 節税Life- サラリーマンの嫁、節税に目覚める-

ふるさと納税で還元率が高額で高いクオカード発見!急げ!

せっかくふるさと納税をするなら

少しでも還元率が高くてお得な返戻品をもらいたいと思いますよね。

一般的な還元率が3割だと言われている中

還元率が5割りのクオカードを発見しましたのでご紹介します。

スポンサードリンク

ふるさと納税で還元率が高いのはこれ!

ふるさと納税の返礼品は

自治体によって豪華さがかなり違うことが問題になった時期があります。

やっぱりみんな還元率が高くて豪華な返戻品を

もらえたほうが嬉しいから

豪華で高還元率の自治体に寄付をするわけです。

でも、そうなると

一部の自治体ばかりの寄付に偏ってしまったんですね。

それが問題になって

以前、各自治体に還元率を下げるように通達されたことがあります。

そのころから家電製品や金券を

扱う自治体が減り

さらには、還元率も3割程度におさえるように

言われているため高還元率の返礼品をあまりみかけなくなりました。

とはいっても、絶対そうしなさいというわけでもなく

法律で決まっているわけでもないので

まだまさ探せばお得な返戻品もあるわけです。

で、みつけたのが還元率50%のクオカードです。

クオカードや金券などは

欲しいものがないときなんかはとってもうれしい返戻品ですよね。

変な話、無理やり返戻品を選ぶよりも

クオカードをもらっておけば本当に欲しいものを

必要なときに購入できるんだから…。

ということで

還元率が高額の5割のクオカードを扱っているところを紹介します。

さなごうち村有史1000年記念クオカード(QUO)10,000円分

スポンサードリンク

<徳島県の佐那河内村>

徳島県唯

一の小さな村で

有史1000年の記念にということで

クオカードに村の風景が印刷されているもにになります。

・府能地区デザイン

・旧宮前小学校デザイン

・旧差峨小学校デザイン

・旧高槻小学校デザイン

以上の4種類が木ねんQUOカードとして

今回登場したという形です。

寄付金額は2万円、

返戻品のクオカードは1万円分ということで

還元率50%になります。

クオカードはコンビニや本屋さん

ドラックストアやガソリンスタンド

ファミレスなど多くの場所でプリカとして使える

お金の代わりのようなカードです。

寄付2万円で1万円のクオカードなので

4万円で1万円のクオカードが2枚になります。

6万円で3枚になりますが

もし、2万5千円寄付した場合も2万円ですし

3万9千円寄付したとしても2万円になります。

2万円単位で1枚のクオカードなので

注意してくださいね。

また、クオカード等の金券は

人気のあるふるさと納税の返礼品になるので

在庫不足になる可能性が大きいです。

今のところ受付終了はしておらず

不足の場合は発送が遅くなるとの表記があるので

大丈夫だと思いますが

大人気の寄付先なので

いつ終了するかわからないので早めの寄付がおすすめです。

 こちらからお申込みできます。

ふるさと納税の野菜詰め合わせで還元率が高くてお得なおすすめは?
ふるさと納税で野菜を返戻品でもらうときお得なのはどこ?還元率が高くてお得な自治体は?
スポンサードリンク
関連コンテンツ

あなたにおススメの記事



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする