年末調整の保険料控除の還付金はいつ戻ってきていくら戻ってくるの?

確定申告・年末調整

会社員であれば誰しもが
年末になると年末調整行います。

 

そして加入している生命保険等で
保険料の控除をうけることと思います。

 

でも、控除を受けたことで
還付されるお金って一体いつ戻ってくるのか知っていますか?

 

そしていくら戻ってくるのか
気になりませんか?

 

ここでは、年末調整の保険料控除の
還付金についてまとめています。

スポンサードリンク

年末調整の保険料控除の還付金はいつ戻ってくるの?

1年間あなたは源泉所得税を
仮の金額でお給料から天引きという形で
前払いしている状態です。

 

そして前払いしている所得税は
実際の金額よりも多めに支払っていることが多いです。

 

そして年末に1月から12月の
1年間のお給料が確定した時点で

 

本来納めるべき所得税の金額
計算しなおすのが年末調整なのです。

 

基本的にはちょっと多めに
仮払いしているので

 

年末調整をすると所得税を
払いすぎている状態になるわけです。

 

なので、払いすぎているお金が
還付されて返ってくることになります。

 

逆に支払いが足りていなければ
追加で支払う必要が出てきます。

 

年末調整の時に保険料控除を行う人が
ほとんどだと思うので

 

課税される所得が控除されて
減るため、所得税も安くなるため
返ってくる金額も増えるというわけ。

 

その辺りは後半でお伝えするとして
この還付金は一体いつ還付されるのかを
まずお話ししていきます。

 

まず11月頃になると
会社から年末調整の用紙が配布されると思います。

 

その用紙に記入をして
会社が指定する期限までに
必要書類と一緒に提出すると

 

会社の経理の人がその書類をもとに
正しい所得税を計算します。

 

この還付金の金額は1年間の
所得税の金額が分からないことには
計算することができないので

 

12月のお給料が確定した後に
還付金の計算が行われることになります。

 

なので、あなたの手元に
還付金が渡るのは12月分のお給料が
支給される給料日ということになります。

 

ちなみに所得税の還付金は
国や県、市町村から振り込まれるのではなく
会社から還付されることになります。

 

なので、みんながみんな同じ日に
還付されるのではなく

 

あなたが勤めている
会社の締め日や支払日によって
還付金が戻ってくる時期は違います。

 

たとえば私が勤める会社は
20締めの月末払いなので

 

12月分のお給料は
12月末の支払いになります。

 

で、毎年12月末のお給料の時に
所得税の還付金も支払われています。

 

この辺は会社によって
バラつきがあって

 

私の勤める会社のように
12月分のお給料と合わせて還付する企業もあれば
1月のお給料と一緒に還付する企業もあります。

 

12月の賞与と一緒に払う会社もあれば
お給料とは別に還付金だけ支払う会社もあります。

 

さらに、口座に振り込みではなく
現金で還付するところもあるみたいです。

 

お給料明細に「年末調整」という
いつもと違う項目があって
そこに実際の還付金の金額が記載されています。

スポンサードリンク

年末調整の保険料控除の還付金はいくら戻ってくるの?

年末調整で保険料控除を行うと
一体いくら還付金として返ってくるのでしょうか。

 

所得税の還付金の金額は
あなたの年収やどんな所得控除が適用されるかによって
人それぞれバラバラになります。

 

単純にこういったケースなら
いくら還付されますよ~と

 

簡単に案内することができないのが
残念なところです( ;∀;)

 

ようするに、生命保険料の種類や
支払った金額によって生命保険料控除の
金額が変わりますし

 

年末調整で控除されるのは
生命保険料控除だけでなく

 

扶養控除だったり住宅ローン控除だったり…
それぞれの境遇によってトータルの控除額が
違ってくるので一概には言えないんですね。

 

会社から配布されている
年末調整の書類に記入して

 

細かい字で用紙に書いてある説明の
とおりに計算していけば

 

還付金の計算ができるので
いくら還付されるのか興味のある人は
電卓をたたいてみるといいでしょう。

年末調整の生命保険料控除の書き方と記入例と書ききれない場合は?
会社で配布された年末調整の用紙。生命保険料控除の欄の書き方がわからずお困りではありませんか?ここでは生命保険労控除の記入例と書ききれない場合の対処法をまとめています。

 

会社の経理の人も
あなたが提出した年末調整の用紙と
必要書類をもとに電卓をたたいて
計算しているのであなたに出来ないことはありません。

 

ただ、やっぱり面倒な計算に
なることは間違いないので

 

こういったツールを使用して
還付金を計算してみるのもいいと思います(^^♪

 

→年末調整&源泉徴収票 Excel用シート

勘違いしてはいけないのが保険料控除の金額がを
計算して控除額が4万円になったからといって

 

4万円がかえってくるわけではなく
控除される金額が4万円ということになります。

 

この辺が勘違いされやすい部分になるのですが
控除される4万円に税率をかけた金額になります。

 

平均的な年収のサラリーマンの場合は
税率が10%なので4万円×10%で4000円。

 

還付金額は4000円
ということになります。

 

生命保険料控除は一般の生命保険と
介護医療保険、個人年金保険の3つに分かれていて

 

それぞれ4万円ずつであれば
12万円控除されることになり

 

税率10%なら1万2千円
所得税や安くなるという仕組みになります。

生命保険料控除で契約者と支払者が違う場合は親や妻ならどうなる?
年末が近くなると 企業に勤めているサラリーマンは 会社から年末調整の用紙が配布され 年末調整を行う準備がはじまります。 年末調整では、さまざまな控除が適用されて 税金の支払い金額を調整するわけですが ...

年末調整の保険料控除の還付金のまとめ

年末調整で保険料控除が適用されれば
払いすぎた所得税が還付されることになります。

 

年収やそのたの控除との組み合わせで
人によって還付される金額が違って

 

還付は基本的に12月のお給料の
支払い日に一緒に支払われることが多いです。

 

年末年始はお金が何かと必要になるので
ちょっとでも還付金が多いと
なんだか嬉しいものですよね(^^♪

 

明細が手元にくるまで還付金を楽しみにするもよし。
自分で計算して期待するもよし。

 

あなたはどちらを選びますか?

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました